産んだのは・・・どれ?
久々にステンレス水槽を掃除。
ホテイアオイの浄化能力任せで春から放置状態でした。^^;
水深40cmほどでしたが、底が見える状態は保っていました。
いつのまにか殖えたらしい、見慣れない小赤(5cm程)の姿も。
稚魚時代はホテイアオイの根と茎が守ってくれた様子。
で、陸地の土を耕していたところ・・・
2クラッチ分、2個・3個の計5個の卵が。
腐りかけの無精卵。腐り方を見て同じ個体が産んだと判断。^^;
おそらくニオイガメ達のどれかが・・・
ちなみに、この水槽、ニオイガメは♀しかいません。
◎ミシシッピニオイ
○カブトニオイ
▲オオアタマヒメニオイ
ミシニとカブトは亀関係じゃない知り合いを通じて、
お預かりというか引き取った亀で、
あんまり殖す気がない亀なのですが・・・
気が向いたら♂の入手を考える・・・・かも?
数年前にtenさんと我家産のミスジドロガメを交換して
やってきたヒメニは甲長12cmまで成長。
2匹います。
去年あたりからヒメニは♂を導入しても良いかな〜と思っていて、
日曜日のブラックアウトで、ヤットカメさんブースに
ヒメニの♂がいたので、ゲットしてみました。^^
そのうち殖えたら面白いかな〜・・・という感じっす。
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰しております!
相変わらず、素晴らしい環境で飼育ですね~!
これは産まずにいられない(笑)
最近はナガクビにも手を出しています( ̄ー ̄)ニヤリ
今年こそはとんぶり行けそうなので、お会いできればと思います!
投稿: ちゃ | 2015年8月31日 (月) 22時42分
>ちゃさん
おひさしぶりです!
これ、ごっちゃ飼いっすよ^^;
ナガクビですか〜
自分はそっち方面はいかなそうっす。^^;
(プラテミスまでかな・・・)
とんぶり、是非ブースに来てくださいね〜。
投稿: かめぞー | 2015年9月 2日 (水) 22時23分